top of page

新着情報

News
新着情報


夏季休暇のお知らせ
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、夏季期間中も年中無休で営業しております。
ご不明な点やご相談などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
8月1日


愛媛県中小企業家同友会「社員教育を語る会」
2025年7月22日、愛媛県中小企業家同友会主催「社員教育を語る会」にて、弊社代表・池野幸子が登壇させていただきました。
テーマは
“なぜできない”から“任せたい”へ ~教育と心情の9年物語~。
社員と本気で向き合ってきた9年間の歩みを、失敗や悩みも含めて、率直にお話しさせていただきました。
今回は、現場を支えてくれているリーダー4名も一緒に参加し、それぞれが「人を育てること」について考えるきっかけにもなりました。
ご参加された皆さまとのやりとりからも、多くの気づきや学びをいただき、あたたかい時間を過ごすことができました。
このような貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。
7月25日


癒しのご褒美タイム♪POLAさんのハンドケア
がんばるみんなに、ちょっとひと息。
福利厚生として、POLAさんに定期的に来ていただいております。
プロのハンドケアに、心も体もふわっと軽く。
このような素敵な機会を用意してくれる会社に、心から感謝しています。
リラックスして、また明日からもいいお仕事ができそうです♪
7月18日


湯灌専用車(8台目)納車いたしました
株式会社紫蘭として8台目となる湯灌専用車が、本日納車となりました。
これもひとえに、皆さまのご支援とご愛顧の賜物です。
ご遺族様・故人様に寄り添ったサービスをより一層お届けできるよう、
今後もスタッフ一同、精進してまいります。
引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
7月18日


イワタ株式会社様 座談会に参加しました
2025年7月14日、イワタ株式会社様主催の座談会に社員6名で参加しました。
ご遺体処置や補整・メイクの技術を学び、実際の資材に触れることができ、とても実践的で有意義な時間となりました。
また、他社の方々との交流を通して、さまざまな気づきや刺激を受けることができました。
学んだことを今後の現場にしっかりと活かしてまいります。
このような機会をいただき、ありがとうございました。
7月15日


メイクレッスン 第二弾
心に寄り添う美しさを ――
前回に続き、株式会社 P.(ピードット)代表取締役・森田 郁美さまをお迎えし、メイクレッスン第二弾を開催しました。
第一弾では、洗顔や保湿など基礎スキンケアを学びました。今回はその一歩先へ。
“その人らしさ” をそっと引き出す実践的な技術と表情づくりに焦点を当てたレッスンです。
「心を込めた手技が、見送る方の気持ちに静かに寄り添う」
私たちが大切にしている想いは、技術とともに磨かれていきます。
6月26日


代表 池野が松山大学で講義しました!
5月15日(12:30〜14:00)、代表の池野が松山大学で講義を行いました。
テーマは “ 究極のサービス業「納棺師」 ”。サービス内容や仕事への思いを学生の皆さんにお伝えしました。
5月16日


日本赤十字社愛媛県支部より感謝状を拝受いたしました。
弊社は創業10周年の節目に、日本赤十字社愛媛県支部様へ寄付をさせていただきました。
このご厚意に対し、中村支部長様より感謝状を拝受いたしました。これからも地域の皆さまへの感謝を忘れず、葬送の現場を通じて人と人とのつながりを大切にしながら、心を込めたサービスの提供に努めてまいります。
4月12日


メイクレッスン 第一弾
最期に触れる手 を、もっとやさしく。先日、株式会社P.(ピードット)代表取締役の森田郁美さまによる講習を受け、お肌の基礎的なケアについて学びました。私たち納棺師は、ご家族さまが故人さまと過ごす最後の時間を支える役目。学んだスキンケアを取り入れ、より丁寧であたたかな「お手当て」をお届けします。
4月11日


専門技術を学ぶ1日 エンバーマー山田様による研修会
東京よりエンバーマーの山田様をお招きし、1日を通して技術講習会を実施いたしました。
講習では、
・人体の基本構造
・吸引機器の使用方法と注意点
・開いた目や口の閉じ方のメカニズム
・縫合法や固定方法の実技指導
など、実践を交えた丁寧なご指導をいただきました。
骨模型や専用器具を用いたハンズオン形式の研修は、参加したスタッフにとって非常に実りの多い学びの時間となりました。
現場での安全性とご遺体へのより深い敬意を学ぶ貴重な機会となりました。
山田様、このたびは貴重な機会を賜り誠にありがとうございました。
3月11日
bottom of page